一般社団法人ウーマンエンパワー協会

【オンラインセミナー】男性育休を促進するために/登壇 高祖常子氏

約3分

一般社団法人ウーマンエンパワー協会では、今年度定期的にセミナーを開催いたします。
皆様に今知ってほしい、価値ある情報をご提供いたしますので、この機会に是非ご参加下さい。



今年度最後のセミナーは、ウーマンエンパワー協会の理事でもある子育てアドバイザー/キャリアコンサルタントでいらっしゃいます、「高祖常子氏」に登壇いただきます。

テーマは「男性育休を促進するために」
企業の人事や管理職・一般社員向けで人気のテーマをご用意!

セミナー概要
2025年1月17日(金)10:00~11:00
参加費:無料(協会会員→無料 / ビジター会員有料→今回無料
場所:オンライン(Zoomミーティング利用)
※お申込みいただいた方へ参加URLをお送りいたします。

講演趣旨
男性育休取得率はやっと3割を超えてきましたが、まだまだ進んでいない企業も少なくありません。男性育休を促進することはなぜ企業にとって必要なのか、まだどのようなメリットがあるのかについてお伝えします。さらに企業の中でどのように進めていけばいいのか、産後の女性の心身や子育てのスタートについても学び、企業としてできることは何かを考えるセミナーです。

講師紹介
子育てアドバイザー/キャリアコンサルタント
高祖常子
NPO法人ファザーリング・ジャパン副代表理事マザーリングプロジェクト担当ほか。資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級、キャリアコンサルタントほか。Yahoo!ニュース・エキスパートコメンテーター。育児情報誌miku編集長に就任し14年間活躍。「幼児期までの子どもの育ち部会」委員(こども家庭庁2023年~)ほか、国や行政の委員を歴任。編集、執筆、全国で講演を行っている。テレビ出演や新聞等へのコメント多数。著書は『どう乗り越える?小学生の壁』(風鳴舎)、『感情的にならない子育て』(かんき出版)、編著は『ママの仕事復帰のために パパも会社も知っておきたい46のアイディア』(労働調査会)ほか。3児の母。
https://www.tokiko-koso.com/