一般社団法人ウーマンエンパワー協会

【調査報告】定点調査第二回 子育て女性向け「就業とお金」に関するアンケート

約4分

一般社団法人ウーマンエンパワー協会では、子育て女性向けイベント・ママハピEXPOや、子育て世代のためのWEBメディア・ルバートを運営する(株)ルバートと連携し、20~40代を中心とする子育て中の女性たちに定期的にアンケートを実施しています。今回は定点調査第二回 子育て女性向け「就業とお金」に関するアンケート調査をいたしました。

≪調査内容≫ 定点調査第二回 子育て女性向け「就業とお金」に関するアンケート

≪回答期間≫ 令和6年11月1日~11月30日  ≪有効回答数≫ 54名

≪調査背景≫ 

昨年と同時期に「ワークスタイル」と「お金」について多くのママたちのリアルな声を集めました。

新型コロナウイルスが5類へ移行した今、コロナ前の生活に戻ってきつつあるかと思います。コロナ禍を経て皆さんがどんなワークスタイルになったのでしょうか?変わらずリモートワークで働く人、オフィス出社に戻った人様々かと思います。多様な働き方がある今、どのスタイルが自分に合ったものなのか、再度多くのママたちのリアルな声を集めました。また同時に物価高騰を辿る現代「お金」に関しても調査し昨年の回答と比較してみました。

≪一部回答公開≫

設問3.皆さんにお尋ねします。リモートワークと出社どちらが自分のライフスタイルに合っていると思いますか?

image.png

・リモートワーク…48.1%

・出社…20.4%

・どちらともいえない…31.5%


設問5.物価高な状況でのお金のことについてお尋ねします。普段の生活で何の費用が一番負担に感じますか?

・食費…44.2%

・光熱費…29.1%

・教育費…14%

・娯楽費…9.3%

・その他…3.5%

※アンケート調査結果はウーマンエンパワー協会の正会員ABの皆様のみ公開となります。

調査結果

ママたちのコメントから、前回回答結果同様に子育て期間中は子どもの体調不良等に対応できる勤務スタイルが理想的という意見が多数寄せられました。お金に関しても時短で給与が下がることへの悩み、子育て支援の充実を望む声が多くあがりました。また、昨今の物価高騰に今後の生活への不安の声も上がりました。
アンケート内の自由コメントでは「子どものために」というママたちの切実な意見が多く集まりました。

アンケート設問内容

設問1.子育て中の女性にお尋ねします。あなたの就業状況について当てはまるものを教えてください
設問2.上記で、就業中の方はリモートワークの状況について教えてください。
設問3.皆さんにお尋ねします。リモートワークと出社どちらが自分のライフスタイルに合っていると思いますか?
設問4.お子さんがいらっしゃる方で、リモートワークの場合何時まで働ける(働きたい)ですか?
下記より選択してください。
設問5.物価高な状況でのお金のことについてお尋ねします。普段の生活で何の費用が一番負担に感じますか?
設問6.上記支出で具体的にどれくらい増えましたか?
設問7.就業中の方に賃金についてお尋ねします。この1年で世帯賃金は上がりましたか?
設問8.世帯賃金が上がったと回答された方にお尋ねします。生活は楽になったと感じますか?
設問9.「就業」に関してあなたが理想と思う「働き方」を下記より上位3つを選択してください。
設問10.「お金」に関してあったらいいなと思う仕組み・制度を下記から上位3つを選択してください。
設問11.「就業」「お金」に関して、あなたの思いを自由にコメントしてください。

設問12.ご自身の年齢について教えてください。
設問13.お子さんの年齢について教えてください。(複数選択)

■過去のアンケート調査はコチラ

■ウーマンエンパワー協会についてはコチラ